●所属  

●名前 

●出身地 

●座右の銘 

●唐長と出会って

立命館大学経営学部環境・デザインインスティテュート

池田 裕子

大阪府

笑顔の連鎖

日本人として継承していかなければならない日本の文化、そしてその文化をどのように守り後世に伝えていくのかという部分において、考えさせられる部分が多くありました。ただ残していくのではなく、現代に合わせ、知ってもらうきっかけをつくっていくこと。唐長さんと出会って文化継承のあり方について考えるようになりました。

   

●所属  

●名前 

●出身地 

●座右の銘 

●唐長と出会って

立命館大学経営学部環境・デザインインスティテュート

浅見 量太(ちゃみ)

宮城県

自分らしく

今回、唐長さんと出会うことができて本当によかったです。いつも唐長さんを訪ねた後は時間がゆっくり流れて、普段は気づかない周りの自然の色や形の変化に気づくようになりました。千田さんや郁子さんからは唐紙のことだけではなく、忘れていた日本の文化やこれからも大切にしていかなければいけない日本の文化、またこれから自分が出て行く社会の事など多くの事を教えられた気がします。唐長の皆さんには自分達のためにいろいろ時間を割いてくださったりと本当に感謝しています。このHPを通じて少しでも多くの方が唐長さんに興味をもってもらえればいくらかは唐長さんに恩返しできると思います。本当に有難うございました。

   

●所属  

●名前 

●出身地 

●座右の銘 

●唐長と出会って

立命館大学経営学部環境・デザインインスティテュート

山下 晴美

京都府

とりあえず動く

この活動を通して、唐長の世界を知り、モノに対する価値観が変わったような気がします。当たり前のことですが、身の回りのモノにもっと思い入れを持ち、大切にしなければいけないなと思いました。唐紙のある透き通った空間が好きで、唐長さんを訪ねると気持ちがほっとすると同時に清らかになります。これからは、値段や便利さにとらわれることなく『こだわり』を持って生きてゆきたいと思っています。

   

●所属  

●名前 

●出身地 

●座右の銘 

●唐長と出会って

立命館大学経済学部環境・デザインインスティテュート

植田 逸平

兵庫県

気炎万丈

僕は唐長と出会って、『日本』というものに強く興味を持つようになりました。日本にはまだまだ知らないすばらしいものがあることを、唐紙に気づかされたのです。そのおかげで今では興味が広がり、仏像を彫ったりもしています。そして今まで受け継がれてきた日本の美や、伝統の重みも感じ、僕たちも後世に伝えていかなければならないなという責任感も生まれました。

   

●所属  

●名前 

●出身地 

●座右の銘 

●唐長と出会って

立命館大学経済学部環境・デザインインスティテュート

金子 紀之

東京都

とりあえず考える

世の中は目まぐるしく刻一刻と変化していると感じます。変えることが難しいのと同様、変えないことはさらに難しいと思います。その中で勝ち抜いていくためには過去の成功体験に満足せず、変化を起こす気概が大切であり、何かを始めるにも終えるにも見極める力と決断力を養うことが肝要だと今も変わらず考えています。明らかに私は唐長と対極の思考の持ち主です。だからこそ私は唐長と出会い、自分を思考の癖を俯瞰視出来るようになりました。そして、1年間の関わりの中で『当たり前の日常』の心地よさに少しずつ惹かれる自分自身に気がつきました。

お問い合わせはこちら 戻る
Copyrights,2007.Taniguchi Zemi,All Rights Reserved.